素集庵 - hut on a phase transition

散逸構造、形態形成、創発といった用語に触発された思考のメモ書き。趣味から政治の雑感も。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ショパンコンクールのこと、もう一話

リ・ユンディが捕まったニュースには笑った。昨日の今日でなんだそれは・・・ なるほど、中国の公安も第18回大会の結果が確定するまで待っていたのだろう。日本国内での、投票日前の選挙違反摘発が殆どないのに似ているか。 コンクールの結果発表前だと、中…

ショパン・コンクールのブルース・リー

第18回ショパン国際ピアノ・コンクールがようやく終わった。7月に始まった予備予選から丸3ヶ月。審査員も大変だった事だろう。 日本のTVは、日本人の入賞ばかり取り上げて、優勝者については触れもしない。"マスゴミ"の面目躍如。 優勝は、ブルース・リー?…

コロナワクチン接種を義務化すべし

ワクチンを打たないと決めている、とある50代の女性と話す機会があった。 打たないとする理由は次のようなものだ。 ・日本人は既に集団免疫を得ている ・インフルエンザの方が死者が多いのに、なぜコロナ(COVID-19)で大騒ぎするのか分からない ・ワクチンは…

協力金とワクチンパスポートと総無責任

「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金」の支給状況について、港区(東京都)の場合、2021/8/11の時点で、中小事業者向けの5月分が未払いのままのケースが多々あった。聞くところ、他の自治体でも似たようなものらしい。 月次の分は遅れに遅れているが、政…

TVの教育番組は高画質での放送を求める

TVの教育番組の画質は最低でも、1080i (フレーム幅1440 x フレーム高さ1080) にするべきだ。 現在でも時折、DVD画質の 480i (720x480) での放送が行われている。 顕著なのは、NHK高校講座 と 放送大学 である。他にもケーブルTV等の一部の番組等で相変わらず…

アニメ・特撮の名曲を語る(その10) あなたの心に

「アベノ橋魔法☆商店街」(2002)のエンディング。オリジナルは、1969年で中山千夏。 オリジナル: 中山千夏/あなたの心に(1969年) - YouTube アニメED: abenoED.mp4 - YouTube どちらが好きかは、年齢や、どちらをいつ聞いたかによるだろう。出来栄えは新…

アニメ・特撮の名曲を語る(その9) キックの鬼

今年(2021年)3月に亡くなった「沢村忠」(本名、白羽秀樹さん、享年78歳)に哀悼の意を表するものである。 「キックの鬼」(1970-1971)はキックボクシングの実在の人物「沢村忠」を描いた作品である。同名のオープニングを歌ったのが沢村忠本人である。 主人…

アニメ・特撮の名曲を語る(その8) 佐賀事変

楽曲「佐賀事変」のミュージックビデオ(MV)版(2019)は、アニソンの一つの到達点だ。声優陣によるライブ版「LIVE OF THE DEAD "R"」(2021)も必視聴である。 楽曲「佐賀事変」のCD音源およびBlu-rayによるMV版は、アニメ本編「ゾンビランドサガ」(第一期)(2018…

アニメ・特撮の名曲を語る(その7) マッハバロン

オープニング曲「スーパーロボット マッハバロン」は、Tレックスの「20th Century Boy」(1973)へのオマージュである。 以上。 ...と言う訳にもいかないので、蛇足を少し。 グラム・ロックがアニメ・特撮に登場した最初の作品である。作品イメージを既存の…

アニメ・特撮の名曲を語る(その6) リボンの騎士

2021年現在、オープニング・エンディング曲は、長くても1クール(3ヶ月12~13話程度)しか使われない。 頻繁に曲を変えた例としては、「魔法先生ネギま!」(2005)のオープニング「ハッピー☆マテリアル」、曲は同じで、歌手を務める声優が月替わりする。「トリニ…

東京オリンピックはやめよう(その3)

東京オリンピックはやめるべき。 共産党と同じ事言うのは嫌なのだが、彼らは反対を言っているだけ。その意味では、前首相の反日レッテル発言は、正鵠を得ていると言える。 ここではそんな話ではない。 スポーツとかアスリートとか、それはもういい。そんなお…

進化論はゴジラだと言いたいのかどうか

久々の投稿 m(__)m 放送大学が2018年に制作した「“科学”からの招待状 地球生命シリーズ(全2回)」で使われる音楽について。そのうちまた再放送されるかな。 第2回『人類につながる生命進化』の半ばあたり、 多生物共生体の登場から、エディアカラ生物群の絶滅…

アラスカ横断犬ぞりレース

今年もアラスカ横断犬ぞりレース Iditarod の季節がやってきた! iditarod.com Yukon Quest と並ぶ極限の犬ぞりレース。日本では、犬ぞりのコアなファン以外には、日本人が出る時くらいしか話題にもならないけれど。 今年の参加マッシャーを見てびっくり。マ…

世界銀行からの借款を完済した日

日本は戦後、発電所や高速道路、新幹線の建設のため、世界銀行から多額の資金を借りていたが、その最後の返済の日がいつだったのか、山梨県立図書館のレファレンスに書いてあった。 レファレンス事例集 1990年(平成2年) 7月15日。 バブルの真っ最中、世界第…

全球凍結の示唆する事

地球物理学で提示されているモデル「全球凍結」(Snowball Earth) は、最近では高校の地学の教科書にも載っていると聞いて、いよいよ定説化してきたと感じる。 地球46億年の歴史の中で、少なくても2回、地表が凍結したという話である。最初に聞いた時には4,5…

アニメ・特撮の名曲を語る(その5) 銀河鉄道999(ゴダイゴ)

映画版 銀河鉄道999(1979) 1979年(昭和54年) 8月23日、アニソンの世界は、確かに相転移した。 久米宏と黒柳徹子が司会を務めたヒットチャートTV番組「ザ・ベストテン」で初めて1位になった日である。 7週に渡って1位を維持した、ゴダイゴによる映画のエンデ…

アニメ・特撮の名曲を語る(その4) ハクション大魔王の歌

ハクション大魔王(1969-1970) 初期はオープニング、後にはエンディングとして使われた。 アニメ作品の主題歌は、草創期から、本編のイメージを代弁、あるいは本編そのものを規定するべく、様々な音楽的実験の場としても存在していた。流行歌の制約がなかった…

23区内での自転車の使用禁止を

自転車は、 自分勝手な危険運転が多い。ぶつかっても謝らない。LEDがまぶしい。歩道を走っている自転車に限って、歩行者に文句を付けてくる。 とにかく交通ルールを守らない。 自転車は、防衛・警察・消防・TEC-FORCE だけに使用許可するとして、 都市部のよ…

アニメ・特撮の名曲を語る(その3) 魔女っ子メグちゃん

魔女っ子メグちゃん(1974) オープニング「魔女っ子メグちゃん」、エンディング「ひとりぼっちのメグ」 歌:前川陽子 「女の子の一番大切なものをあげるわ」と歌った山口百恵の「ひと夏の経験」に、二ヶ月先んじた事が、オープニング曲の歴史的価値を不動のも…

マイナンバーカード発行手続きに見る無謬性の問題

お役所仕事という言葉の意味は、無謬性を担保するための手続きに時間が掛かること、かつ、実は誰も責任を取らないという事である。 たまたま、マイナンバーカードとクレジットカードをほぼ同じ日に申し込んだら、予想通りの結果が出た。 クレジットカードは…

原始共産制は噓

生物進化を辿れば、原始共産制など、直ちに噓だと分かる。 集団は常に濃度分布として捉える事ができる。適度なエネルギー供給があって集団という形態が形成される。生物の場合、食料供給が最も重要なエネルギー指標である。 エネルギーが少なければ、集団は…

高校卒業資格の厳格化を

大学入学共通テストの6教科800点満点で500点以上を、高校卒業資格にしてはどうだろうか。 旧大検の、高卒程度認定試験をもっと厳しくしてもよいのだが。 名目だけの中等教育終了に意味がない。高校無償化など、教育困難校を制度化、固定化するだけだ。 日本…

要素と相

要素が多数集まると、その集合体の外表面が相を成す。 例えば、水分子が集まると、液体としての水・固体としての氷ができる。 相の性質は、特に相転移の挙動を、水の場合は氷・水・水蒸気の態様の変化を、要素の性質から推し量るのはかなり難しい。 相がまた…

国境とか領土とか

フランス革命によって誕生した近代国家が、現代の意味でいう国境を産んだという議論には説得力がある。王権から人民政府が引き継ぐ範囲を明文化するという作業の結果が国境であるという議論である。 これに沿って、中世封建時代の領域はご破算に願う事とし、…

アニメ・特撮の名曲を語る(その2) X電車で行こう

X電車で行こう (1987, OVA, 約50分) -この作品を、ジャズの巨星、デューク・エリントンに捧げます- オープニングにこの献辞を掲げるこの作品は、全編を通して、有名な「A列車で行こう (Take The "A" Train)」をジャズ・ピアニスト山下洋輔の演奏、アレンジ…

アニメ・特撮の名曲を語る(その1) 帰ってきたウルトラマン

帰ってきたウルトラマン (1971-1972) 本編のウルトラマンは、初代ウルトラマンよりピンチが多く、時には敗れる苦渋を舐める。 この、応援したくなるヒーローの在り方が、ファンキーなイントロと、正統派ヒーロー礼賛の分かりやすいメロディーとが織り成すコ…

医療の話2件、診療情報の国際共用と師の字

昨日の医療の話関連2題。 [1] 診療情報は、統一フォーマット化して、病院間で共用できるようにするべきだ。 全国どこでも、あるいは同盟国とまでも共用してよいと考える。 個人情報保護よりも、医療リソースの再配置・医学研究のためにも、国家権力の出番…

医療従事者は今こそ働くべき

結論は、 医療に強力な国家統制を導入するべき、という話。 関係者にありがとうとか、専門家を持ち上げるような風潮には違和感を覚える。 山本五十六の言を待たずとも、人を動かすなら褒めて使うべき、なのだろうが、 国家権力に守られて高給保証されている…

海外発送を促進しよう

米国のオンラインショップや、オークションサイトで買い物をすると、UPS や Fedex で、平然と送ってくる。 稀に、成田の税関から公序良俗違反の通知が来るのはご愛嬌。 米国のサイトではたまに、海外発送に購入額下限が設定されていることもあるが、米国から…

とある米国の課金サイトの信用について

詐欺の場合は「金を払え」と言って、請求が来る。今朝方のフィッシングメールが典型。 去年のことだが、請求ではなく、領収書ならぬ領収メールが届いた。 この場合、身に覚えがないので、なりすましでカードを使われたのかと思った。 米国の、とあるサイトか…